15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

金沢市議会 2020-12-10 12月10日-03号

美大移転予定地にも大きな樹木はあり、設計等で難しい点も多々あるかと思われますが、移転予定地や別の公園等への移植などをされてみてはいかがでしょうか。 金沢美術工芸大学同窓会誌名前もけやきでありますが、恐らくキャンパスにそびえる樹木からその名がついたのではないかと思われます。現在の校舎ができて48年間の歴史を彩った貴重な樹木たちです。伐採は一瞬、また育てるのには48年間の時間が必要です。

金沢市議会 2017-12-12 12月12日-02号

移転予定地周辺住宅地であります。騒音対策には万全を期していかなければなりません。外周部緩衝緑地帯を設けたいと考えています。さらには、桜並木などの地域の植生を生かした空間形成に努めるほか、辰巳用水に沿って住民が気軽に散策できる遊歩道を整備するなど、周辺の住環境には十分配慮してまいりたいと考えています。 

小松市議会 2015-12-07 平成27年第5回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2015-12-07

北陸新幹線関連公共施設等整備事業実施要綱存在について     │ │  │  │  │      │  概要について                          │ │  │  │  │      │  石川県への要望について                     │ │  │  │  │      │ (4) 土地有効利用について                     │ │  │  │  │      │  移転予定地

小松市議会 2015-11-30 平成27年第5回定例会 目次 開催日: 2015-11-30

答弁都市創造部長)       ・建物補償考え方       ・いつまでに移転しなければならないのか       ・残地補償考え方      (3) 高岡市を視察して(答弁:副市長)       ・北陸新幹線関連公共施設等整備事業実施要綱存在について       ・概要について       ・石川県への要望について      (4) 土地有効利用について(答弁:副市長)       ・移転予定地

加賀市議会 2011-06-21 06月21日-03号

◆(稲垣清也君) NTTさんのほうでもその後の整備を進めていくという方針で、それを待っていたらいつになるかわからないので、数億円というお金も認識して一生懸命話をしていけば、もうちょっと縮まって、なるべく早い時期に少しのお金で入れていただけるような交渉をしていただきたいなというふうに思うんですが、今回話にも出ています病院移転予定地名前がちらほら上がる加賀温泉駅周辺についても、ここも片山津局であります

白山市議会 2010-03-08 03月08日-03号

その折、普天間基地嘉手納基地、並びに移転予定地であります辺野古周辺へも足を伸ばし、現地視察するとともに、沖縄県民の生の声も聞いてまいりました。 米軍基地沖縄経済は大きく依存しておりますが、普天間移設とセットになっておりますアメリカ海兵隊8,000人のグアム移転問題があれば、普天間基地のある宜野湾市では、既に移転後の飛行場跡地利用計画市民の期待する中、進んでおります。 

金沢市議会 1994-09-22 09月22日-03号

旧市街地と新しい県庁移転予定地を結ぶ交通システムの導入の可能性ということでございました。昭和57年と62年と2回にわたりまして、県と市が共同で新交通システム計画を策定したことがございます。これはいずれも、金沢港から金沢-港線を通じまして野々市までのルートが提案をされておるわけでございます。この提案は今も生きておるというふうに申し上げておきたいと思っております。

金沢市議会 1994-03-15 03月15日-04号

また、駅北土地区画整理事業において、JR西日本金沢支社移転予定地とされる旧国鉄病院跡地移転交渉は、現在どのような状況にあるのか、お聞かせ願いたいのであります。 第3は、駅・武蔵北地区の再開発事業についてであります。駅周辺地区整備が着々と進むのを目の当たりにするとき、それと不離一体の関係にある駅・武蔵地区開発事業もまた積極的に進めなければならないと考えるものであります。 

  • 1